資格に関するQ&A

Q1 試験の開催日程は?

試験スケジュールをご覧ください。

東京・大阪・愛知・福岡では毎月のペースで開催しており、他県でも2ヶ月~3ヶ月に1回のペースで開催しております。

会場が決まり次第、随時スケジュールを掲載しますので、お住まいの地域に関係なく、ご都合の良い会場をお選びください。

 

Q2 合格率は?

建築や不動産に携わっている方、もしくは同等の知識をお持ちの方は、約8割の方が1級・2級(伝統)・2級(在来)に合格されております。

古民家に興味をお持ちの方や、趣味で取得される場合は、事前に最新の公式テキストを購入され、2ヶ月程度勉強されてからの受験をお勧めしております。(テキスト購入はネットショップからおこなえます。)

 

Q4 最新の公式テキストはどこで購入可能ですか?

最新の公式テキストのご注文は、こちらの注文書から購入可能です。注文書をFAXでお送りください。

 

Q5 テキストは試験持ち込み可能ですか?

試験へのテキスト持ち込みは可能です。ただし、持ち込み可能なものは最新の公式テキストのみです。
また、付箋の貼り付け、ラインマーカー等の書き込みがされたものでも持ち込み可能です。

 

Q6 国家資格ですか?

国家資格ではありませんが、厚生労働省認可財団法人職業技能振興会認定の資格です。

 

Q7 受験資格はありますか?

20歳以上であればどなたでも受験いただけます。

 

Q8 資格はいつからあるんですか?

2009年に創設されました。

 

Q9 住所変更をしたい場合はどうすれば良いですか?

お問合せフォームより、住所変更の旨と変更後の住所をお知らせください。
受付後、変更処理を進めさせていただきます。

 

Q10 資格取得後どのような活動ができますか?

資格を取得された方は古民家のリフォームや古民家から取りだされた古材を活用した新築の提案、古民家の売買等に多く活用されています。
鑑定がお仕事ではなく、古民家を良い状態で残す為のアドバイスをしていただき、古民家の売買(不動産業)や、リフォームや新築の提案(工務店・設計事務所
)などお仕事につなげていらっしゃいます。