【平成26年度11月29日(土)】神奈川県で古民家鑑定実技講習が開催されます!

実技講習会

 

image00711月29日(土)に神奈川県鎌倉市にて古民家鑑定実技講習会を開催します。

平成25年5月1日よりリニューアルされたインスペクションと家歴書を盛り込んだ新しい古民家鑑定書に対応した実技講習を開催致します。
地域に残る古民家にて講師からのアドバイスを受けながら実際に鑑定体験していただきます。
鑑定の経験を積み、スキルアップを目指される方は是非ご参加ください。

 

開催場所 神奈川県鎌倉市「徳増邸」
(神奈川県鎌倉市笛田)
開催日 平成26年11月29日(土)
開催時間 13:30~16:30
参加費 1名 5,000円
※会員の方は無料でご参加頂けます。
持参物 筆記用具・デジカメ・メジャー・懐中電灯・方眼紙・バインダー
お申込み 実技講習お申し込み書をダウンロードいただきFAX(0467-32-7019)でお申し込み下さい。
お問い合わせ
連絡先
(社)古民家再生協会神奈川
TEL:0467-33-5701

11月に【福岡】【大阪】で伝統再築士講習が開催されます!

11月の伝統再築士講習日程に【福岡】【大阪】の2会場が追加されました!

【福岡会場】
11月18日(火)JR博多シティ会議室 10階小会議室E+F

【大阪会場】
11月19日(水)新大阪丸ビル 本館511

詳細はこちら

古民家リフォームのプロを目指される方、建築士の方におススメの資格です!

お申込みは下記のフォームから行えます。
定員がございますので、お申込みはお早めにすることをお勧めします!

申込みボタン

伝統再築士について

【平成26年10月4日(土)】北海道で古民家鑑定士実技講習会が開催されます!

実技講習会

 

20141004hokkaido10月4日(土)に北海道札幌市にて古民家鑑定実技講習会を開催します。

平成25年5月1日よりリニューアルされたインスペクションと家歴書を盛り込んだ新しい古民家鑑定書に対応した実技講習を開催致します。
地域に残る古民家にて講師からのアドバイスを受けながら実際に鑑定体験していただきます。
鑑定の経験を積み、スキルアップを目指される方は是非ご参加ください。

 

開催場所 北海道開拓の村内「旧三ます河本そば屋」
(札幌市厚別区厚別町小野幌50番地)
開催日 平成26年10月4日(土)
開催時間 13:00~16:00頃
参加費 1名 5,000円
※会員の方は無料でご参加頂けます。
※別途、開拓の村入場料830円がかかります
持参物 筆記用具・デジカメ・メジャー・懐中電灯・方眼紙・バインダー
お申込み 実技講習お申し込み書をダウンロードいただき
FAX(011-643-2078)でお申し込み下さい。
お問い合わせ
連絡先
(社)北海道古民家再生協会 TEL:011-643-2078

11月の伝統再築士講習の日程・会場が変更されました。

11月の伝統再築士講習の日程・会場が変更になりましたので、ご連絡します。

【変更前】
11月15日(土) 連合会館 401会議室 (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

【変更後】
11月22日(土) 機械工具会館 6階ホール(東京都港区芝5-14-15)

11月15日(土)に【東京】で伝統再築士講習が開催されます!

平成26年11月15日(土)に連合会館 401会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)にて伝統再築士講習の開催が決定しました。

詳細はこちら

古民家リフォームのプロを目指される方、建築士の方におススメの資格です!

お申込みは下記のフォームから行えます。
定員がございますので、お申込みはお早めにすることをお勧めします!

申込みボタン

伝統再築士について

10月4日(土)に【愛知】で伝統再築士講習が開催されます。

平成26年10月4日(土)に愛知県(ウィルあいち愛知県女性総合センター)にて伝統再築士講習の開催が決定しました。

詳細はこちら

古民家リフォームのプロを目指される方、建築士の方におススメの資格です!

お申込みは下記のフォームから行えます。
定員がございますので、お申込みはお早めにすることをお勧めします!

申込み〆切 9月10日(水)

申込みボタン

伝統再築士について

伝統再築士講習が8月23日(土)に開催されます!

伝統再築士講習が8月23日に東京で開催されます!

古民家再生のプロを目指す方、建築士の方は必見です!

開催概要

日時:8月23日(土)
会場:連合会館 204会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
費用:38000円

定員は80名!
定員を超えると受付出来なくなるので、お申し込みはお早めに。

申込み〆切は8月12日(火)。

申込みボタン

伝統再築士についてはこちら