伝統再築士とは、再築基準検討委員会の答申に基づいて策定された再築ガイドライン(再築基準)に基づき、次世代に引き継ぎたい文化的価値の高い伝統的な木造建造物を残す為の専門の知識を有するものを育成することを目的とした一般社団法人日本伝統再築士会が認定する資格制度です。古民家の事業を始めたい方、古民家を残す取り組みをしたいという方、古民家を扱いたい建築士の方を対象とした専門資格です。
下記にあてはまる建築士の方は取得をおすすめします。
□ 古民家の改修で迷ったこと、悩んだことのあった方
□ 古民家を安心・安全に改修したい方
□ 伝統工法の知識を有したい方
□ 古民家の知識を学び良い面を活かした改修を行いたい方
新着情報 / 開催日程 / 講習・試験の流れ / 受験資格 / 講習内容 / 受講費用 / 持参物 / お申し込み方法
新着情報
- 2024/09/102024年8月度 伝統再築士認定試験 合格発表
- 2024/03/082024年2月度 伝統再築士認定試験 合格発表
- 2024/02/092024年1月度 伝統再築士認定試験 合格発表
- 2023/10/102023年9月度 伝統再築士認定試験 合格発表
- 2023/09/082023年8月度 伝統再築士認定試験 合格発表
開催日程
【宮城会場】
日時 | 2025年1月12日(日)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | PARM-CITY131貸会議室 Room5C(宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1番16号 PARM-CITY131ビル5階(クリスロード商店街アーケード内)) *講習終了後に試験を実施 |
【福岡会場】
日時 | 2025年1月20日(月)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | リファレンスはかた近代ビル 104会議室(福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル1F) *講習終了後に試験を実施 |
【岡山会場】
日時 | 2025年1月22日(水)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 岡山国際交流センター 5階 会議室3(岡山市北区奉還町2-2-1) *講習終了後に試験を実施 |
【大阪会場】
日時 | 2025年2月9日(日)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 新大阪丸ビル 新館406号室(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27) *講習終了後に試験を実施 |
【石川会場】
日時 | 2025年2月10日(月)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 金沢勤労者プラザ 304研修室(石川県金沢市北安江3-2-20) *講習終了後に試験を実施 |
【長野会場】
日時 | 2025年2月12日(水)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | JA長野県ビル 12階F会議室(長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3) *講習終了後に試験を実施 |
【東京会場】
日時 | 2025年2月15日(土)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 航空会館ビジネスフォーラム 小会議室506号室(東京都港区新橋1-18-1 航空会館5階) *講習終了後に試験を実施 |
講習・試験の流れ
受験資格
一級建築士、二級建築士、木造建築士資格保有者
上記資格をお持ちでない方で受講されたい方も、「講習参加」が可能です。
※「講習参加」の場合は講習のみ(試験免除)となり、資格取得はできませんが、受講修了証が発行されます。
*業務との関連性、知識の習得が重なるため推奨される資格として、財団法人職業技能振興会「古民家鑑定士1級」を取得される事をお勧めします。
講習内容
1.伝統構法リフォームの考え方(13:10 ~ 13:50)
2.伝統構法の耐震(14:00 ~ 15:00)
3.伝統構法の省エネ(15:10 ~ 15:45)
( 試験の実施(全30問) 16:00 ~ 16:40 )
4.伝統再築士の心得について(16:40 ~ 16:50)
受講費用
受講・受験 費用 38,000円
講習参加 費用 30,000円
※公式テキストをお持ちでない方は、別途公式テキスト代が必要です。
※「講習参加」の場合は講習のみ(試験免除)となり、資格取得はできませんが、受講修了証が発行されます。
お振込先
みずほ銀行 芝支店(店番号 054)普通
口座番号4619683
一般社団法人日本伝統再築士会 シャ)ニホンデントウサイチクシカイ
*本人確認のため、必ず、会社名ではなく個人名にてお振込下さい。
また名前の前に、受付番号を記入して下さい。
持参物
・返信メール(受験票になります)
・建築士免許証のコピー(賞状、カードどちらでも可)※講習のみ参加する場合は運転免許証やマイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明証をお持ち下さい。
・公式テキスト「古民家の調査と再築」
※公式テキスト「古民家の調査と再築」をお持ちで無い場合は講習までにご購入いただき当日会場へお持ち下さい。
古民家の調査と再築 ご注文書
ネットショップ「じゃぱとらどっとこむ」でもご購入いただけます。
お申し込み方法
お申込みフォームより申込手続きを行ってください。
>> お申込みフォーム
定員となり次第、予定より早く締め切る場合もございますので、お早目にお手続きをお願い致します。
*Javascriptが有効になっていることをご確認ください。Javascriptが無効の状態ではお申し込みできませんのでご注意ください。
*申込フォーム送信後、2営業日以内に返信のメールを送らせて頂きます。返信メールにある振込先へ受講費用を振込ください。
*お申し込み後1週間以内にお振込お願い致します。それを過ぎますと申込キャンセルとさせて頂きます。申込期限を過ぎた場合はお手数ですが、もう一度申込フォームからお申し込みお願いします。
*2営業日を過ぎても返信メールが届かない場合は、お手数ですが事務局(TEL:03-6275-0796)までご連絡ください。